エナガ、ヒヨドリ
いつも忙しそうなエナガ。
鳴き声を覚えたので、すぐ見つけられるようにはなったけど、なかなかファインダーの中に入ってくれない(笑)
音声あり。ノイズ除去とイコライザかけてます。
どこにでもいる、ヒヨドリ。
近所の喫茶店の駐車場の河津桜は三分咲きくらい。今日は風が強かった。。。
ソメイヨシノは、まだ。
ホオジロ、イソシギ
本日の撮影モデル(笑)、ホオジロ。
ちょうど周りが静かだったので、音声にノイズ除去とイコライザかけて鳴き声が目立つようにしてみた。なので、この動画は音声あります。
わりと長いこと撮らせてくれてたんだけど、最後、自転車が通りがかったので、飛んでっちゃった。
いつもセキレイがうろちょろしている場所なので、ああ、また、セキレイね、、、と思ったけど、よく見たら、ちょっと色、違った。
お散歩バードウォッチング
カワセミ、ゲット! ってポケモンか(笑)
ちなみに、ポケモンGOはやってません。
先日から、ときどきちらっと青い構造色が飛ぶのが見えていたので、いるな、、、とは思ってたけど、なかなか見える場所にとまってくれなくて、ビデオに撮れなかったカワセミ。
やっと撮れた♪
こっちは、エナガ。
しかし、今使っているPowerShot ZOOM、デジタルズームでいちおう最大800mm(35mm判換算)なんだけど、やっぱりこんなの撮りはじめると、1000mm以上が欲しいなぁ。。。
レンズがあるからと言って、写真やビデオがちゃんと撮れるとは限らないんだけどね。
今日は、わりと近くまで寄らせてくれた、ジョウビタキ。
お散歩バードウォッチング
キセキレイ
工事現場のセグロセキレイ
ヒドリガモ(オス)
「ヒドリガモ」ってどういう意味かと思ったら、オスの頭が赤っぽいので「緋鳥(ひどり)」と呼んでいたことからついた名前らしい。
工事現場のセグロセキレイ
ヒドリガモ(オス)
「ヒドリガモ」ってどういう意味かと思ったら、オスの頭が赤っぽいので「緋鳥(ひどり)」と呼んでいたことからついた名前らしい。