fc2ブログ

やまとの季節

奈良県限定でしか放送されていないみたいだけど、このシリーズ、いいな。

やまとの季節 (NHK奈良放送局)
https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/yamato24/

これを撮った人↓( ..)φメモメモ
【特集】末期がんと闘いながら「生きる」 
 映像作家・保山耕一『次の桜が見たいから』

https://www.ktv.jp/news/feature/20190416/

YouTubeチャンネルも。

NHK朝ドラ『エール』コンサート(最終回)

NHKの朝ドラ、番組が始まる前に通勤のために家を出ることが多かったので、これまでは見れないし、見ないことが多かった。
今年は新型コロナの影響で時差通勤のため、本来より始業時間が遅くなったので、朝8時5分ごろ家を出ればよくなった。
朝は時計代わりにNHKがつけっぱなしなので、毎日、最初の5分だけ見て家を出ることになり、そうすると、やっぱり続きが気になって、通勤の電車の中でNHK+で見たりして、『エール』は珍しく、けっこう、ちゃんと見てた。

このドラマ、歌手の役の人が歌がうまいのは当然として、森山直太朗とか、薬師丸ひろ子とか、歌手をキャスティングしたのに歌わせるつもりじゃなかったのね、、、と思っていたら、藤堂先生(森山直太朗)、ビルマで歌ったかと思ったら戦死してしまうし、音のお母さん(薬師丸ひろ子)も一回讃美歌うたっただけ(たぶん)だし、もったいない、このキャストで歌番組やったらいいのに、、、と思ってた(笑)

最終回『エール』コンサートは、たまたま在宅勤務で通勤しなくてよかったので、仕事前に最初から最後まで見てた。
「イヨマンテの夜」の歌いだし聞いたとたん、ドラマ中では歌うそぶりすらなかった馬具職人の岩城さん、あんた何者?! と思ってしまった(笑)

やっぱり、ミュージカル俳優かぁ。ミュージカル『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャンずっとやってる。うまいはずだわ。。。
もったいないの、藤堂先生とお母さんだけじゃなかった(笑)

吉原光夫 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/吉原光夫

<エール最終回>吉原光夫“岩城さん”の歌声に大反響!!
贅沢すぎた15分に視聴者感激「一瞬だった」
https://thetv.jp/news/detail/1012224/

【連続テレビ小説】エール(120)「エール」
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2020112714492?playlist_id=0c82512a-b11b-4ebf-bf0a-94ab1f852049
最終回、12/4まで、NHK+で見れます。

ムーラン (2020)



ネットでたまたま出てきた予告編を見ていたら、魔女が鳥に変身して飛んでいくところが気に入って、見てみたくなった(笑)
今日がDVDの発売日だったのね。。。

[映画] ジャングル・ブック



これ、見たい!!
本物の動物でこんな映画が撮れるわけないんだけど、本物にしか見えない。。。

映画『ジャングル・ブック』ディズニーが実写化 - フルCGで描く大自然、宮沢りえが吹き替え挑戦
http://www.fashion-press.net/news/19111


洋画は字幕でしか見ないから、↑の「宮沢りえ」の吹き替えは関係ないけど(笑)
ナレーターのスカーレット・ヨハンソン、好きだし。

メイキング映像があったけど、さすがに背景がほとんどブルースクリーン(笑)



8月11日、公開。

[映画] スノーホワイト/氷の王国

2012年に公開された
『スノーホワイト』(原題: Snow White and the Huntsman)
の続編。

最初の『スノーホワイト』は、レンタルDVDで見たけど、映像はキレイな(部分もある)んだけど、ストーリーとしては大しておもしろくもない。途中で、意味もなく(続編への伏線なのか?)、もののけ姫の森の実写化みたいな森が出てくるし、よくわからん映画でした。
そもそもDVD借りてきた理由も、The Huntsman がお気に入りのクリス・ヘムズワースだったというだけだから、まぁいいんだけどね(笑)

ただ、前作『スノーホワイト』の途中から、「これ、主役はスノーホワイト(白雪姫)じゃなくて、Huntsmanの方じゃないのか?」という感じになり、最後にいたっては、「Huntsman 主役で続編作るのね。。。」と確信した。そう思ってみると、確かに原題は、
『Snow White and the Huntsman』
だし。日本語タイトルでは「Huntsman」省略されてしまったけど。

しばらくして、IMDBで「The Huntsman」のタイトルで続編製作中なのを発見。「やっぱり。。。」と思うと同時に、この続編の日本語タイトルって、どうするんだろう、、、というのが気になってた。続きがどうなるんだろう、とかではなくて(笑)
前作の日本語タイトルで「The Huntsman」省略してしまったので、原題そのままの訳では前作の続編だとわからないだろうし、続編の方の原題には「スノーホワイト」入ってないんですけど?

先日、映画館で予告編やってたので、続編の日本語タイトル判明。
『スノーホワイト/氷の王国』
うーん、キャストを見る限り、「スノーホワイト」いないんですけどね。。。まぁ、続編だとわかるようにするには、そういうタイトルしかつけようがないでしょう(笑)


(原題: The Huntsman: Winter's War)
公式サイト: http://snow-movie.jp/

帆船映画

これ2つ、見に行きたいかも。帆船を(笑)
「海難」の方は、飛行機も。

海難1890
12月5日公開。

公式ページ http://www.kainan1890.jp/

白鯨との闘い (原題: In the Heart of the Sea)
2016年1月6日公開。
アメリカで11/11公開だから、この手の映画にしては意外と日本公開が早かった♪

公式ページ(日本語) http://wwws.warnerbros.co.jp/hakugeimovie/

(映画) 風に立つライオン



ふだん邦画はあまり見ないんだけど、これはちょっと観たい。
3月14日公開。

もう一度ケニアに行きたくなりそうだけど(笑)


映画 『風に立つライオン』公式サイト
http://kaze-lion.com/

[映画] In the Heart of the Sea



アメリカで2015年3月公開予定。海と帆船をスクリーンで見たい。

同じクリス・ヘムズワースのMARVEL映画は日本でもアメリカとほぼ同時に公開されるけど、これは日本で公開されるとしても、ずっとあとになるだろうなぁ。。。

3月にアメリカ出張にならないかな?(笑)


公式ページ(英語)
http://www.intheheartoftheseamovie.com/

IMDB(英語)
http://www.imdb.com/title/tt1390411/

Let It Go (映画)アナと雪の女王



これ、映画館で予告編(英語)を見たとき、どっかで聞いたことのある声だと思った。

Idina Menzel (wikipedia)
http://en.wikipedia.org/wiki/Idina_Menzel

この人の経歴からすると、私が以前聞いたのは、ミュージカル『Wicked』のCDだな。。。



2007年にニューヨークに行ったときに、たまたま見かけたポスターが気に入って、ブロードウェイへミュージカルを見に行き、その中の「Defying Gravity」って曲が気に入ったので、オリジナルキャストのCD買って帰ってきた。
私が見た舞台は、すでにオリジナルキャストではなかったから、舞台で歌っていたのは違う人だったと思うけど、その後、帰国してからしばらくCDでこの曲だけ繰り返し聞いてたから、声を覚えてたらしい(笑)



カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
最近の記事
プロフィール

Chizuru

Author:Chizuru

広告リンク-ECナビ
ECナビ経由で購入すると、「ECナビポイント」とそれぞれのショップのポイント、両方たまります。↓
楽天市場
楽天ブックス
楽天トラベル
ニッセン
ベルーナ
セシール
FANCL
山田養蜂場
その他ショップは、こちらから。↓
ショップカテゴリ一覧

.

広告 - Amazon.co.jp
広告リンク