fc2ブログ

飯島夏樹の本

表紙の海の写真につられて、携帯小説のサイトで衝動買いして、昼休みに読んでたんですが、結局、ちゃんと「本」で取っておきたくなって、文庫本も買ってしまった。。。
どうもこのパターンが多くて、電子書籍の類は二重にお金を使っている気がする、、、(笑)

飯島夏樹 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B3%B6%E5%A4%8F%E6%A8%B9








栗本薫さんが死去

栗本薫さんが死去 (Yahoo! ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000038-zdn_n-sci

ついに未完のままになっちゃいましたねぇ、、、グイン・サーガ。

ご冥福をお祈りいたします。

『字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ』

ちょっとタイトルがおもしろかったので、読んでみました。

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ (光文社新書)字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ (光文社新書)
(2007/02/16)
太田 直子

商品詳細を見る

ちょっと英語がわかるようになってから、日本の映画館で日本語字幕付きで映画を見ていると、こういう字幕屋さんの裏事情がなんとなく気になってしまって、映画に集中できないから、好きじゃないのよね。。。
英語以外の言語なら、字幕が無いとさっぱり意味がわからないので、気にならないんですけどね。

とは言っても、英語だけでは、ディズニーものでも、せいぜい6~7割?くらいしか意味がわかっていないんだけど(笑)

「アラブの大富豪」

アラブの大富豪 (新潮新書 251)アラブの大富豪 (新潮新書 251)
(2008/02)
前田 高行

商品詳細を見る

ちょうどエミレーツのMRJのニュース(ガセネタだったようですが)を見た日に書店で見かけたので、買って来ました。
しかし、二階建てのエアバスA380を個人で購入とか、はぁ、、、庶民には、おとぎ話な金額、、、(笑)

Japanese made funny

死ぬほど、お腹が痛い。。。体調が悪いわけではなく、笑いすぎで(爆)
元凶は昼休みに買ったこの本↓

Japanese made funny




「ガイジンのファニーなニホンゴ大全集」とあるとおり、外国人のおもしろい言い間違いを集めた本です。

ある日デパートに買い物に行ったデイブは、紳士服売り場でワイシャツを買うことにした。売場の女店員に明るく大きな声で話しかけた。「すいませーん、ワイセツくださーい!」
~「まえがき」より

!(爆) たしかに、音が似てる、、、かも。
こういう日本人では、思いもつかない言い間違い/読み間違いの連続です(笑)
日本語と英語の対訳になっているので、英語で読もうと思って買ってきたんですが、つい日本語で一気に読み終わってしまった。。。(笑)

でも、この本の最後に

結論として言えることは、語学を学んでいる者は決して言い間違いの国に別れを告げることはできないということだ。
~「結論」より

とあるとおり、私も英語で、同じくらい笑える言い間違い/聞き間違い、さんざんやってるからなぁ、、、(爆)
ガイジンの言い間違いを笑ってる場合ではない。。。(笑)
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
最近の記事
プロフィール

Chizuru

Author:Chizuru

広告リンク-ECナビ
ECナビ経由で購入すると、「ECナビポイント」とそれぞれのショップのポイント、両方たまります。↓
楽天市場
楽天ブックス
楽天トラベル
ニッセン
ベルーナ
セシール
FANCL
山田養蜂場
その他ショップは、こちらから。↓
ショップカテゴリ一覧

.

広告 - Amazon.co.jp
広告リンク