fc2ブログ

【写真特集】9.11米同時多発テロから10年

【写真特集】9.11米同時多発テロから10年 [AFP]
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2823664/7702110#blogbtn

もう10年前になるんですねぇ、、、

(ニュース) 被災地松セシウム検出で再度断念

・・・・・

被災地松セシウム検出で再度断念 五山送り火、京都市が発表
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081201000575.html

被災松の使用断念騒ぎ 地元はうんざり
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110812/dst11081221230017-n1.htm

↑そりゃそうだ。。。>うんざり

東海テレビの不適切テロップ

これ、昼休みに携帯でニュースを読んでいて、不適切なのは、ニュースの見出しだけでもわかるんだけど、そもそも、なんでそんな不適切なテロップが作ってあるのさ? と思ったら、ダミーテロップなのね↓

「セシウムさん」はまだ甘い?
 テレビ局で横行する「悪質ダミーテロップ遊び」の現実

http://www.cyzo.com/2011/08/post_8171.html

ダミーにしても、ひどすぎると思うけど、、、

ついでに、実際の映像を探して見てみると、ぜんぜん関係ないところでテロップが出てる、、、?
と、また疑問が、、、↓




結局、操作ミスで、オンエア中に、関係ないテロップが出てしまった、、、ということらしい↓



(ニュース) 京都の五山送り火、岩手から薪を受け入れへ

なんだかなぁ、、、
地元で燃やす前に、受け入れてあげればよかったのにねぇ、、、

京都の五山送り火、岩手から薪を受け入れへ
http://news24.jp/articles/2011/08/10/07188318.html

五山の送り火の薪に 岩手の松が京都に届く
http://news24.jp/articles/2011/08/11/07188417.html

(ニュース) 護摩木に被災地の松、京都の「送り火」中止

護摩木に被災地の松、京都の「送り火」中止
http://news24.jp/articles/2011/08/09/07188273.html

↑放射性物質が検出されていないのに、京都で燃やせないというのも理解できないけど、そもそも被災地で書いた護摩木をなんで京都まで持って行くことにしたんだろうか? 地元で燃やす方が供養になるんじゃないだろか、、、?
こっちは、被災していない人に書いてもらおうというパターン↓

京都では“断念”の松、善光寺ではお札になる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110809-OYT1T00029.htm

東北は、ぜんぜん行ったことがないので、個人的に思い出がある場所も写真もないんですが、このプロジェクト、いいな。。。↓

震災で失われた写真や動画を募集中 Google 「未来へのキオク」
http://www.miraikioku.com/

(ニュース) 至学館の”アニソン”校歌が大人気

至学館の”アニソン”校歌が大人気
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2011080502000085.html

という記事を見て、どんな校歌か聴いてみたくなった(笑)



至学館高校って、昔っからあったっけ?、、、と思ったら、中京女子高校が共学化したときに名前を変えたのね。。。

至学館高等学校 - Wikipedia

放射性物質の拡散予測

福島第1原発事故 フランスやドイツなどで、放射性物質の拡散状況を独自予測する動き


というニュースを見て、フランスとドイツのサイトを探してみた。

ドイツ気象庁の予測
真ん中あたりの "Loop starten" と書いてある画像をクリックすると、アニメーションで見れます。

フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)の予測
ちゃんと日本語版を用意してくれているところが、すごいねぇ。。。


福島原発と東北関東大震災に関するフランスメディアのニュース を日本語に翻訳してくれているサイトも発見。
FRANCE MEDIA NEWS フランスからのニュース


放射性物質の拡散予測、気象庁がネットで公表-IAEAの仮定数値使う


ってニュースもあったので、日本の気象庁のも探してみた。
環境緊急対応地区特別気象センターについて
↑ここのページの下の方にあります。

その他、放射能関連情報は、首相官邸の災害対策ページを参照。
首相官邸災害対策ページ-福島原発・放射能関連情報

地震

3月11日(金)の地震は、名古屋でもかなり揺れました。私の職場のあたりで震度4。特に被害はなかったんですが、交通機関に影響があるといけないので、ということで、5時で一斉帰宅ということになって、さっさと帰ってきました。自宅とか実家のあたりは、震度2だったから、何事もなく。

でも、うちの会社、数年前に「安否確認システム」導入したとかで、練習用のメールに一度返信したことがあったけど、それっきり。。。同じ職場の派遣社員には会社から「安否確認システム」に情報入力して、ってメールが届いているというのに。そういえば、去年の台風のときにも、出社後に電話かけまくって調べてたっけ。。。そういうときのための「安否確認システム」じゃないのか?!(爆)

中東のデモだけじゃなく、地震でもツイッターは活躍してるようです。
http://savejapan.simone-inc.com/
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html

東北から関東にかけては、まだ余震が続いているようですが、これ以上被害が広がりませんよう。。。

モンゴル、日本人観光旅行者のビザ免除

 モンゴルは1日から、観光などで入国する日本人旅行者の査証(ビザ)を免除する措置を取った。

 30日以内の滞在は査証不要となる。

 モンゴルのレンツェンドー・ジグジッド駐日大使は同日、都内で記者会見し、「ここ数年、年間1万5000人の日本人観光客を毎年2500~3000人ずつ増やしたい」と述べた。同国のミアットモンゴル航空は、ビザ免除による需要増を見込み、観光シーズンの8月、ウランバートル・東京間の便数を昨年までの週3往復から4往復に増やすという。

4月1日18時21分配信 読売新聞


日本人観光客があまり増えすぎないうちに、行ってみたいですねぇ、、、(笑)

台風

本日は、台風のため、会社から早めに(って言っても定時だけど。。。)帰って来ました。
なんだか、ちょうど50年前の伊勢湾台風と同じコースらしいですねぇ。。。

明日の朝は、警報が出てる間は、出社しなくていいと通知があったので、出張で来てるアメリカ人に、朝、電話してやらないと(笑)
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリー
最近の記事
プロフィール

Chizuru

Author:Chizuru

広告リンク-ECナビ
ECナビ経由で購入すると、「ECナビポイント」とそれぞれのショップのポイント、両方たまります。↓
楽天市場
楽天ブックス
楽天トラベル
ニッセン
ベルーナ
セシール
FANCL
山田養蜂場
その他ショップは、こちらから。↓
ショップカテゴリ一覧

.

広告 - Amazon.co.jp
広告リンク